茨城県警(生活環境課、笠間署)は4月8日、オンラインカジノ「K8」において、パチンコ・パチスロを違法に遊技した様子を著作権者らの許諾なくYouTubeに投稿するなどしていた岡山県の会社役員ら3名を著作権法違反(公衆送信権侵害)の容疑で逮捕した。今回摘発された一部の被疑者は1月30日にオンラインカジノにおける常習賭博の容疑で岡山県警に逮捕されていた。
一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)によると今回の著作権法違反事件でACCSが対応したのは、
「PストリートファイターV FRY」(株)カプコン((株)藤商事製)
「CR大海物語4MTB」(株)三洋物産
「CR銀河乙女M9AZ1」(株)平和
「吉宗」(株)大都技研
「アイムジャグラーEX」(株)北電子
の5機種。ACCSは「悪質な著作権侵害行為に対しては今後も断固たる措置を講じて参りますが、本摘発がその警鐘となること、また違法となるオンラインカジノへのアクセス・遊技をしないよう、改めて広く呼びかけます」としている。
日本遊技機工業組合(日工組、榎本善紀理事長)と日本電動式遊技機工業協同組合(日電協、小林友也理事長)は「警察庁や消費者庁から啓蒙されている通り、日本国内ではオンラインカジノに接続して賭博を行うことは犯罪(賭博罪や常習賭博罪に該当)であり、映像や音楽などの知的財産を含め遊技機が悪用され賭博犯罪を助長することを容認できないものと考えています」とコメントしている。
NHKの事件報道はこちら https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20250408/1070026877.html
(フッター画像)「わんわん」こと岡山市北区の古川若菜容疑者
この記事へのコメントはありません。