投稿者の過去記事

ニューギングループが令和6年能登半島地震復興支援のため、企業版ふるさと納税を通じて1000万円を寄贈
ニューギングループ(名古屋市中村区)は1月25日、同グループのニューギン・アドバンス(名古屋市中村区)により、令和6年能登半島地震復興支援を目的に、石川県が実施する「第2期いしかわ創生推進計画」に基づく石川県まち・ひと・しごと創生推進事業…

ダイナム、自社および複数のホール企業によるPB機「PAルパン三世 THE FIRST ~不二子89ver.~」の導入を発表
全国にパチンコホールをチェーン展開するダイナム(東京都荒川区)は1月22日、遊技機メーカーの平和と複数のホール企業による共同開発プライベートブランド(PB)パチンコ遊技機「PAルパン三世 THE FIRST ~不二子89ver.~」を2月…

大阪福祉防犯協会が能登半島地震の義援金100万円を寄贈
一般社団法人大阪福祉防犯協会(道野鏞樹会長)は、1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」を受け、被災地への義援金として社会福祉法人産経新聞厚生文化事業団を通じて100万円を寄贈した。 同協会は、毎年府内の児童養護施設等に対し基金寄贈…

全日遊連全国理事会における警察庁松下和彦保安課長講話(全文)
1月19日に開催された全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連、阿部恭久理事長)全国理事会における警察庁松下和彦保安課長の行政講話は次の通り。<全日本遊技事業協同組合連合会 全国理事会における課長講話> ただいま御紹介にあずかりまし…

シークエンスチャンネル「マンスリー・トーク」2024年1月
「マンスリー・トーク」2024年1月分です。月に1回公開されるこの動画は、月刊シークエンス最新号について、発行人・編集長の岡﨑徹(POKKA吉田)が振り返りながら解説するものとなっています。…

全日遊連1月全国理事会 能登半島地震の被害状況把握など
全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連、阿部恭久理事長)は1月19日、第一ホテル東京にて全国理事会を開催した。1月の全国理事会ということで、毎年恒例となっている警察庁生活安全局松下和彦保安課長による講話が実施された。また、全国理事会冒頭の…

MIRAI 1月度定例理事会 正会員1社新規入会
一般社団法人MIRAIぱちんこ産業連盟(MIRAI、金光淳用代表理事)は1月17日、台東区オーラムで1月度定例理事会を開催した。 理事会後に開かれた記者会見で、正会員1社と賛助会員3社の新規入会となったことを報告した。正会員は株式会社…

神奈川福祉事業協会が令和5年度福祉車両寄贈先5施設を決定
神奈川福祉事業協会(伊坂重憲会長)は1月18日、令和5年度福祉車両の寄贈先5施設を決定した旨、発表した。 令和5年度の福祉車両5台分の購入資金は約1300万円で、前年度に引き続き、社会福祉法人神奈川県共同募金会との協働事業により実施さ…

回胴遊商が近畿支部新年研修会を開催
回胴式遊技機商業協同組合(回胴遊商、大饗裕記理事長)は1月18日、大阪市中央区のホテル日航大阪において近畿支部新年研修会を開催した。 冒頭あいさつに立った大饗理事長は、組合員が不安な中で新年を迎えることになった点について責任を痛感して…

シークエンスチャンネル VOL.108 懸念材料が多い2024年<新紙幣への改刷、遊技機運送、雇用問題>(ゲスト:石川忍さん)
2023年をなんとか乗り越えて、危機的状況を回避できたぱちんこ業界。ラッキートリガーなど2024年の遊技機にはマイナス材料はほとんど見当たらない中。ホール職域、運送職域、販社職域には懸念材料が多い1年になりそうです。ゲストに石川忍さんをお迎…