日工組日電協の合同ファンイベント みんパチ・スロサミ2025開催

 8月9日、東京国際フォーラムホールEにて「みんなのパチンコ・パチスロサミット2025」が開催された。「年に一度のパチンコ・パチスロファン感謝際」と銘打って開催され、10時の開場までにホールEでは入場待ちの長蛇の列が発生し、開場後も列はしばらく消えないほどの来場者となった。

 主催は日本遊技機工業組合(日工組、榎本義紀理事長)、日本電動式遊技機工業協同組合(日電協、小林友也理事長)、KIBUN PACHI-PACHI委員会、協賛は全国遊技機商業協同組合連合会(全商協、中村昌勇会長)、回胴式遊技機商業協同組合(回胴遊商、大饗裕記理事長)、協力は一般社団法人日本遊技関連事業協会(日遊協、西村拓郎会長)。

 プレス発表会での開幕セレモニーでは、日工組盧昇副理事長、日電協小林理事長、全商協中村会長、回胴遊商大饗理事長が主催・協賛を代表して登壇。ゲストの矢口真里さん、見取り図盛山晋太郎さん、山本裕典さん、レインボージャンボたかおさんも登壇した。ぱちんことパチスロの最新機種が展示される日工組、日電協がともに参加するイベントは、幕張メッセで開催されたパチンコ・パチスロ産業フェア2002以来、23年ぶり。

 最も出展ブースが大きな試打コーナーはもちろん、一球入魂/一打入魂、クレームゲーム、Bluetooth/有線イヤホン遊技機、物販、みんパチ・スロサミくじ、学遊連ブース、みんパチ・スロサミ放送局など、広い会場ならではの多数のコーナーが出展された。
 試打コーナーでは出展機種のノベルティグッズやトレカがもらえるということで各メーカー島いずれも大盛況。試打コーナーの整列を一時止める島も続出するほど。また、ホール未導入の機種も一部展示されていた。
 Bluetooth/有線イヤホン遊技機コーナーは参考出品機種も含めて実際にBluetoothや有線でのヘッドホンを使った臨場感のある遊技を楽しめるということで、こちらも好評だった。

 この手のイベントでは大人気となる物販コーナーも相変わらずの大盛況で、物販コーナーに並ぶ専用の列が会場入り口に設けられるほどであった。なお、もちろん他のコーナーもそれぞれ賑わっていた。
 会場中央部に設置されたメインステージではファッションショーや大喜利、トークや歌、クイズ大会、じゃんけん大会など。ゲストの有名人に加えて人気演者らも多数登壇して会場を盛り上げた。
 また、みんパチ・スロサミ2025放送局と題してWEB生配信も実施。来場できないファンが配信で楽しめる仕掛けであり数万人の視聴を集めた。このアーカイブはKIBUN PACHI-PACHI委員会のyoutubeチャンネル上で公開されており、イベント翌日の10日正午時点で既に8万回以上の再生回数となっている。他にもオンライン上で試打ができる「リモぱち」がイベント前日の8日の18時から翌日10日の18時まで実施されている。試打は毎時00分、15分、30分、45分から実施。試打は先着順だが、漏れても10名までプレビューで楽しめる仕様だ。

 入場待ちの長蛇の列の後方から「ぱちんこが廃れたって言ってた奴、誰だよ」という声が聞こえるほどの大盛況であった。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

1
2
6
9
10
15
16
18
20
23
24
25
26
27
28
32
33
34
35
シュワぱち.com
闇スロ撲滅宣言
PAGE TOP