業界ニュース-業界団体・組合等

MIRAI、夏季合宿および8月度定時理事会について報告

 一般社団法人MIRAIぱちんこ産業連盟(MIRAI、金光淳用代表理事)は9月3日、夏季合宿および8月度定時理事会の内容を報告した。

 まず、夏季合宿について。8月27日・28日に札幌市南区の定山渓万世閣ミリオーネにおいて本年度のMIRAI夏季合宿を開催。会員企業とオブザーバーなどを含む53社・137名が参加した。

 今回は、『業界パーパスの実現に向けての重要なポイントとなる「若年層ユーザーの新規獲得」に向けた施策議論と、その実現に向けた具体的な行動計画の策定』を目的としており、25歳以下、インターンを含む若者世代が約3割を占めた。初日のパネルディスカッションでは、大学在籍の7名のパネラーから忌憚のない意見が寄せられ、2日目の基調講演では調査会社シーズによるデータから見る業界動向の講演が行われた。1日目から10のグループに分けられた参加者は、これらのリアルな情報を踏まえ、深く検討し「業界団体、自社として何ができるのか?」をテーマに企画提案の発表を行った。

 またMIRAIは8月27日、夏季合宿と同場所で8月度定時理事会を開催。理事21名、監事2名が参加した。金光代表はあいさつで、同日開催される夏季合宿について「限られた時間を実りある議論に集中させよう」と呼び掛けた。

 理事会では、「新入会員 入会」について賛助会員として日本オゾン(鹿児島県・卸売業、小売業)の入会が審議・可決承認されたほか、「団体章製作(MIRAI設立5周年記念連盟章の製作)」について品質とコストのバランスを考慮した発注先が審議・可決承認された。これらのほか、「パチンコ・パチスロ社会貢献機構 寄付に」に関して今年度分の寄付が審議・可決承認され、10月下旬に予定している「沖縄持ち出し理事会 開催案内」についても審議・可決承認された。

 また報告議案について、MIRAIの学校2025秋オープンキャンパスが、11月17日から21日の期間に「授業形式の刷新」「見逃し配信期間の延長」の2つをリニューアルして開催されることが伝えられた。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

シュワぱち.com
闇スロ撲滅宣言
PAGE TOP