全国にパチンコホールをチェーン展開するダイナム(東京都荒川区)は12月5日、11月23日にダイナム本部ビルで8月17日から3カ月間にわたり実施した長期インターンシップ「課題解決プロジェクト」の最終成果発表会を行った。
当企画は就職に意欲的な学生を支援することを目的に、2016年より継続開催。本年度は、会社の課題に対して若者視点で効果的な解決策を考え実行することをテーマに「採用動画制作」「スカッシュ机選手のブランディング」「パチンコ業界のSDGs」の3つのコースを設け、課題解決に取り組んでもらった。
11月23日の最終成果報告会には、各コースより2チーム、合計4チームが参加し、インターン期間中に協議・検討してきた課題解決に向けた取り組みを発表。なお、学生からの提案内容は、来年度の採用活動に反映される予定になっている。
ダイナム人材開発部の神林信也部長は「最終成果発表においては、3コースともに現役学生ならではの柔軟かつ斬新な視点で、当社の採用課題に対してさまざまな角度から提案をしてもらい、我々企業側としても大変有意義なものとなった」と総括。「期間中においては、クライアントの要望を叶えるため仲間と多くの議論を行い、自身の強み、弱みを再確認したことと思う。今回の経験を今後の学生生活や就職活動にぜひ生かしていただきたい」と励ましの言葉を贈った。
【インターンシップの概要】
期間:2024年8月17日~2024年11月23日
参加:産業能率大学 3年生
人数:9名(男性5名、女性4名)
開催:全体集合は開始時、中間発表、最終成果発表の3回。期間中の活動はグループごとに実施
費用:学生への報酬はなし(学生の交通費は全額支給)
【コースの詳細(名称/内容/人数)】
①採用コンテンツ動画制作コース/新卒採用HPの視聴数向上に向けた企画・提案・実現、メディアコンテンツの企画・提案・実現/3名
②プロスカッシュプレイヤー机選手ブランディングコース/SNSマーケティングによる活用した競技・選手・企業の広報活動/3名
③パチンコ×SDGsコース/パチンコ業界のSDGs活動に関した、取材と広報活動の実施、リサイクル品を通じた社会貢献活動へのブランディング強化/3名
この記事へのコメントはありません。