全日遊連全国理事会

 全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連、阿部恭久理事長)は1月22日、第一ホテル東京にて全国理事会を開催した。全国理事会後に同ホテルにて記者会見が開催された。

 決議事項は第34回全国ファン感謝デー手数料の都道府県組合還元についての第1号議案のみ。

 報告事項は9項目。主なところでは「2024年「依存対策実施状況調査」結果」「ホール関係4団体広告宣伝検討会の開催結果について」「国際電話による特殊詐欺に関する広報協力について」「組合加盟店舗の実態調査結果について(経過報告)」など。

 会見では1月22日現在の集計の「組合加盟店舗の実態調査結果について(経過報告)」資料が配布された。資料によると、昨年12月の営業店舗数は6,022店舗。新規店舗9店舗、廃業店舗19店舗、休業店舗83店舗。久しぶりに営業店舗数が増加しており、昨年11月と比べて営業店舗数は5店舗増となった。
 また、資料によると昨年12月の遊技機設置台数は、総台数が3,050,021台で昨年11月と比較して12,595台増となった。内訳では、ぱちんこ遊技機が1,807,182台で昨年11月と比較して1,197台減となった。回胴式遊技機は1,242,839台で昨年11月と比較して13,792台増となった。
 また毎年1月の全国理事会恒例の、警察庁の永山貴大保安課長の講話があった(https://p-bomb.co.jp/industry/association/11136/)。

(ヘッダー写真)左から、太田裕之専務理事、阿部理事長、平岡聖教副理事長
(フッター写真)阿部理事長

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

シュワぱち.com
闇スロ撲滅宣言
PAGE TOP