業界団体・組合等
日電協&回胴遊商 「Pキャラグランプリ2021」結果発表
日本電動式遊技機工業協同組合(兼次民喜理事長)、回胴式遊技機商業協同組合(大饗裕記理事長)が昨年実施したパチスロ情報総合サイト「パチスロサミットONLINE」で投票を行った「Pキャラグランプリ2021」の投票結果がまとまり、2月9日に結果…
中国遊商の「うそ電話詐欺被害防止」への取り組みに対して、山口県警察本部生活安全部長から感謝状
中国遊技機商業協同組合(中国遊商、山本基庚理事長)では、山口県における「うそ電話詐欺」の被害防止を図るため、平成29年から公益社団法人山口県防犯連合会や山口県警察と連携し、被害防止に向けた各種支援や広報啓発活動に積極的に取り組んでおり、同…
「自己申告・家族申告プログラム」ホームページが新機能を追加してリニューアル
パチンコ・パチスロ産業21世紀会が運営する「安心娯楽宣言」ホームページ内の「自己申告・家族申告プログラム」ページが、新機能を追加して2月1日にリニューアルした。 平成31年4月策定の「ギャンブル等依存症対策推進基本計画」において具体的…
三重県遊協の鳥羽支部が、保育行政支援金を志摩市に寄贈
三重県遊技業協同組合(権田清理事長)の鳥羽支部(山口浩二支部長)は1月28日、三重県志摩市の志摩市役所において、橋爪政吉市長に保育行政支援金45万円を寄贈した。 支援金は紙芝居やブロックなど保育資材の購入費として活用される予定。同支部…
「2022年1月の活動報告」・・・一般社団法人ぱちんこ広告協議会(PAA)
一般社団法人ぱちんこ広告協議会(PAA、大島克俊理事長)は2月3日、「2022年1月の活動報告」を発表した。 1月26日の理事会で大島理事長は、「業界環境、コロナの環境が引き続き厳しい状況にあり、本来オフライン実施の予定がオンライン開…
1月の型式試験等状況(保通協)
保安通信協会(保通協)は2月1日、令和4年1月の型式試験等状況を発表した。これによるとパチンコの結果書交付は57件、うち適合は20件で適合率は35.1%。昨年1年間の平均適合率34.1%を1ポイント上回った。一方、パチスロは結果書交付54…
財団大遊協 令和4年度・新規奨学生面接を実施
公益財団法人 大遊協国際交流・援助・研究協会(上浦文雄理事長)は1月20日、大阪市中央区のホテルプリムローズ大阪において、令和4年度の新規奨学生選考面接を行った。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に十分に配慮した同面接では、待機室や…
MIRAIが定例理事会を開催、「広告宣伝規制のガイドライン」は業界全体でコンセンサスを得ることを目指す
MIRAIぱちんこ産業連盟(MIRAI、東野昌一代表理事)は1月19日、定例理事会を台東区のオーラムで開催。正会員29社51名、賛助会員37社51名、計103名が参加した。 理事会終了後の記者会見では、社会連携委員会による「MIRAI…
PAA、「“ファン”が選ぶパチンコ・パチスロ大賞2021」を開催
一般社団法人ぱちんこ広告協議会(PAA、大島克俊代表)は1月14日、全国のパチンコ・パチスロファンの声を集約し、業界内外に発信していくことを目的に5回目となる「“ファン”が選ぶパチンコ・パチスロ大賞2021」を開催することを発表した。…
日遊協がホームページをリニューアル
一般社団法人日本遊技関連事業協会(日遊協、西村拓郎会長)はこのほど、ホームページをリニューアルした。リニューアルサイトの開設日は1月11日。URLは以前と同じ、https://www.nichiyukyo.or.jp/。 リニューアル…







PAGE TOP