業界団体・組合等
遊技機リサイクル推進委員会、「遊技機適正処理ガイドブック」を発行
遊技機リサイクル推進委員会(座長・岸野誠人。業界6団体、主要メーカーで構成)は11月、旧規則機の経過措置期間満了が間近に迫る状況を受け、遊技機の不法投棄事案根絶に向けた「遊技機適正処理ガイドブック」を発行した。遊技機の流通に携わる全ての人…
大遊協が歳末防犯懇談会を開催、旧規則機の計画的な回収撤去に向けて全力で取り組む
大阪府遊技業協同組合(大遊協、平川容志理事長)は12月2日、大阪市天王寺区のシェラトン都ホテル大阪において、大阪府警察本部生活安全部より橋本卓生活安全部長始め3名の来賓を招き、令和3年度歳末防犯懇談会を開催した。 あいさつに立った橋本…
関西遊商が浪速公園の清掃活動を実施
全商協加盟の関西遊技機商業協同組合(関西遊商、小西哲也理事長)は11月19日、組合員70名(事務局スタッフを含む)で、大阪市浪速区の浪速公園の清掃活動を実施した。例年は地域住民や浪速区役所と合同で行う清掃活動となっているが、新型コロナウイ…
11月の型式試験等状況(保通協)
保安通信協会(保通協)は12月1日、令和3年11月の型式試験等状況を発表した。これによるとパチンコの結果書交付は81件、うち適合は30件で適合率は37.0%。一方、10月に適合率33.8%と令和3年で最も高い適合率を記録したパチスロは結果…
京都府遊協が京都府・京都市などの自治体と各福祉団体等に寄付・助成金を寄贈
京都府遊技業協同組合(京遊協、白川鐘一理事長)と京遊連社会福祉基金は11月29日、京都市上京区の京都ブライトンホテルにおいて、令和3年度寄付・助成金の贈呈式、ならびに営業者・管理者等研修会を開催した。 寄付・助成金の贈呈式は、寄贈先自…
PAAが第5回社員総会を開催
一般社団法人ぱちんこ広告協議会(PAA、大島克俊代表)は、11月24日に会場とオンラインを並行して開催した第5回社員総会について報告した。 PAAは2016年5月に設立。ファン向けメディア、広告会社などが参加するなか、会員企業は62社…
日遊協が第3回女性活躍推進フォーラムを開催
一般社団法人日本遊技関連事業協会(日遊協、西村拓郎会長)の人材育成委員会は12月1日、11月25日に3回目となる「令和3年度女性活躍推進フォーラム」を開催したことを報告した。当日は19社31名の女性社員が参加するなか、エンタテインメントビ…
日遊協、ダイバーシティアンケートの結果を報告
一般社団法人日本遊技関連事業協会(日遊協、西村拓郎会長) は、会員企業361社(正会員286社、賛助会員75社。令和3年9月現在)を対象に「ダイバーシティアンケート」を実施した。2015年から行っている「女性活躍アンケート」を、多様性の追…
日遊協、新専務理事に御手洗伸太郎氏が就任。今後も業界唯一の横断的組織として役割を果たすべく取り組みを拡充
一般社団法人日本遊技関連事業協会(日遊協、西村拓郎会長)は11月18日、東京都新宿区のハイアットリージェンシー東京で臨時総会および記者会見を開催した。 あいさつで西村会長は今年1年間を振り返り、「日遊協のあり方改革PT、加盟団体会議、…
全日遊連が全国理事会を開催、従業員の騒音障害防止対策の必要性に言及
全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連、阿部恭久理事長)は11月17日、東京都港区の第一ホテル東京において全国理事会を開催した。理事会では人事案件の他、貯玉補償上限の改善に向けた決議等が行われた。 理事会後の記者会見で阿部理事長は、依…







PAGE TOP