社会的認知の向上を目指して WEB版

オンラインパチンコ、IOTパチンコ&パチスロ「ガチPACHIランド」始動

 さて、久しぶりにオンラインパチンコについて。数年前から、遠隔操作でパチスロ実機をプレイする「アミュライブ」(運営事務局IoTエンターテインメント、原田宏一代表)や、2.5次元パチンコを謳った「ニコハン」というオンラインパチンコ・パチスロサービスが登場し耳目を集めたが、版権の問題等で機種ラインアップが貧弱にならざるを得ず、景品との交換もできない背景で、アミュライブは2019年秋にサービスを終了、ニコハンは20年春にサービスの無期限休止を発表した。

 そのようななか、2020年9月9日に「オンラインパチンコ『爆PACHI』始動、法定通貨との交換も可能」と、Net IB Newsが伝えた。記事によると、フィリアウェルスエンターテイメントという会社が、次世代型ワールドオンラインゲーム市場「GORAKU・WORLD」内にオリジナル・オンライン爆裂パチンコ&パチスロサイト「爆PACHI」を導入するという。しかも、「日本の大衆娯楽として依然根強い人気を誇るパチンコ・パチスロを、オンラインゲームとして世界中で楽しめるようにすることで、日本の娯楽文化を世界に広めること」を目的にした導入と伝えられていた。

 しかしながら、同年12月1日付のNet IB Newsは、この『爆PACHI』が『GORAPACHI』に名前を変え、11月27日からサービスをスタートさせたことを伝えた。その記事によると、前述の会社のコンサルティング先であるセーシェル共和国法人GORAKU WORLD SP Ltd./CHAO代表による次世代型ワールドオンラインゲーム市場『GORAKU・WORLD・MARKET』となっており、「日本のパチンコ・パチスロではなく、日本娯楽『GORAPACHI』ゲームとして世界中にPRすることで認知度向上、新規海外ファンの開拓が狙い」「我々は、日本人を対象としておりません。日本人には本場のパチンコホールがあります。『GORAPACHI』ゲームは日本文化が好きな世界中のゲームファンのためにスタートします」とスタンスを変えてきた。

 そして今般、7月8日付でNet IB Newsが≪IOTパチンコ&パチスロ「ガチPACHIランド」始動、日本の娯楽を世界のゲーミング市場へ≫との記事を配信した。その内容は次の通り。

<ガチパチで日本の娯楽再興なるか>…IOTパチンコ&スロット「ガチPACHIランド(以下、ガチパチ)」が7月1日、ローンチされる。規制強化によりパチンコホール(以下、ホール)から姿を消したかつての爆裂機(初代まどマギや北斗の拳など)もプレイ可能で、国内の遊技ファンにとっては新たな勝負の場が提供されることになりそうだ。

 企画立案者であるZ international社が開拓しようとしているのは、あくまで海外のゲーミング市場だ。海外でも相応の知名度を有する日本独自の娯楽・文化であるパチンコ&スロット(以下、パチスロ)を、オンラインサービスを通じて世界のゲーミング参加者に実際にプレイしてもらう。利用者にゲーミングの結果を楽しんでもらうのは当然だが、パチスロ遊技を体験できるコト消費の場としての機能の発揮が期待されている。

 同社パートナー企業(タイ法人)は「フィリピンのカジノ運営公社PAGCOR(パグコー)からオンラインゲーミングのライセンス承認も受け、長年の目標であったIOTパチスロによるオンライン遊技サービスを提供できることになりました。日本独自の娯楽であるパチスロは、国内においては規制強化によって自らその面白さを半減させています。しかし、海外でならパチスロ本来の魅力を体験してもらうことができます。IOT仕様のパチスロ実機を1カ所に集約し、世界各地でデジタル配信用のカメラを設置するだけですので、人件費もかからず、また広告も打てますので、プレーヤーへの還元率も高めることが可能です。設定変更のため1日1時間だけサービスを休止しますが、残りの23時間365日はいつでもどこからでもプレイできるIOTガチPACHIランド(ホール)が誕生します。すでにホール経営者やカジノ向けゲーム機メーカー、その他多くの方々からもお声がけいただいており、将来的(約1年後)にはガチPACHIランド専用のオリジナル爆裂機(実機)の設置もスタートします」と、今後の展開に期待感を募らせる。

 パチスロには、人気の漫画・アニメを採用したタイアップ機も多く、パチスロでしか鑑賞できないオリジナル映像や音楽も搭載していることから、国内外の漫画・アニメファンからもコンテンツとして注目されている。ガチPACHIランドを起点にパチスロが海外のゲーミング市場で定着すれば、漫画家やアニメ制作会社にとってもライセンス契約の選択肢が広がることにつながる。IOTガチPACHIランドを通じた、版権市場の拡大にも注目したい。

<パチスロ以外の多彩なコンテンツ>…リアルホールでは、1,000円で15回前後しか回転しないパチンコも珍しくなくなったが、ガチPACHIランドのパチンコは1BETで22回転分の当落抽選を楽しむことができる。回転数を買い、実機のディスプレイ上で展開される演出を楽しむイメージだ。

 スロットはオートプレイで楽しむこともできるが、スマホのディスプレイをタップしてリールを止めるというように、実機同様に目押しを楽しむこともできる。海外のゲーミングプレーヤーは大きく賭けるほか、勝負の結果に対して速さを求める傾向が強いことから、国内のホールから姿を消してしまった爆裂機ならではのドラマや興奮は、海外のプレーヤーたちもはまるはずだ。なお、現在ガチPACHIランドは英語、中国語、日本語に対応している。

 IOTパチスロは、ガチPACHIランドでプレイできるコンテンツの1つに過ぎない。このほかにも、海外ではおなじみのオンラインスロットや、魚釣りゲームなど、多彩なコンテンツを取りそろえている。プレイに使用されるのは、米国テザー社が発行している米ドルに連動したステーブルコイン、USDTだ。

 USDTは1USDTがほぼ1米ドルと価格帯が安定しているため、暗号資産の取引で利益が出た際の交換先通貨として利用されることが多く、決済手段としてのさらなる活用が期待されている。ガチPACHIランドもUSDTでプレイし、USDTで交換するのが基本となる。

 「国内においては規制強化などの影響もあり、市場規模の縮小が続くパチンコ業界ですが、海外ではまだまだチャンスがあります。日本独自のエンターテインメントとして、パチンコに興味を抱いているゲーミングプレーヤー、企業は少なくありません。ガチPACHIランドを通じて、日本の娯楽再興の一翼を担えればと考えています」(同社)。

 ガチPACHIランドが提案するIOTパチンコ&パチスロのオンラインサービスは、世界を舞台に飛躍できるのか、今後の動向が注目される。

 「すでにホール経営者やカジノ向けゲーム機メーカー、その他多くの方々からもお声がけいただいており、将来的(約1年後)にはガチPACHIランド専用のオリジナル爆裂機(実機)の設置もスタートします」とのこと。アミュライブの時のようにホール企業から出資を受けているということだろうか。また遊技機の版権問題は今回クリアされているのか。

 「ガチPACHIランド」のサイトを覗くと、“まどかマギカ”や “北斗の拳”のパチスロ映像、“バジリスク”“モンスターハンター”のパチンコ映像が映し出されるほか、パチスロ機種リストのようなものには「アラジンAⅡ」「北斗の拳」「モンスターハンター」「めぞん一刻」「パチスロ牙狼」、三洋物産のパチスロなどが登場する。しかし、ちょっと聞いたところでは、版権問題はクリアされていない模様。メーカーの対応が気になるところだ。

 繰り返すようだが、同サイトでギャンブルゲームの1つとしてパチンコやパチスロが提供されれば、日本独自の大衆娯楽「ぱちんこ」の、ミスリードが世界で生じることになる。加えて、コロナ禍で日本からのオンラインカジノの利用が増加傾向を見せ、これが社会問題化するなか、業界とは関係ないとはいえ、依存の問題でも要らぬ火の粉が飛んできかねない。これらの点は引き続き、業界としての懸念材料といえる。

 世の中のデジタルトランスフォーメーションの動きを見れば、オンラインでのサービス提供に対応していく必要性は感じられるが、これに関しては遊技業界が警察庁の所管で提供してきた日本独自の娯楽文化であり大衆娯楽であるパチンコ・パチスロの相応しい在り方に思いを巡らせながら議論を進める必要がある。

 とまれ、“業界の外”でこのような動きが続いていることを業界関係者は認識し、放置することのリスクを考えてもらいたい。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

もっとスマスロ!
闇スロ撲滅宣言
PAGE TOP