業界団体・組合等
日遊協、第5回定例理事会を開催
日遊協(西村拓郎会長)は1月12日、東京都千代田区のグランドアーク半蔵門において第5回定例理事会を開催した。冒頭のあいさつで西村会長は「この1年半あまりという期間で我々の業界は、(旧規則機の)撤去や新型コロナの問題など明るいニュースがなか…
岡山県遊協、岡山県福祉基金(桃太郎愛のともしび基金)へ100万円を寄贈
岡山県遊技業協同組合(岡山県遊協、千原行喜理事長)は2021年12月27日、岡山県庁を訪問し、岡山県桃太郎愛のともしび基金(代表:伊原木隆太岡山県知事)に100万円を寄贈した。 伊原木岡山県知事からは永年にわたる岡山県遊協の歳末の寄付…
日工組が、パチンコのイメージ向上へ 大正大学の学生と共同プロジェクト実施
パチンコメーカー35社で構成される日本遊技機工業組合(日工組、榎本善紀理事長)は2021年12月25日、「パチンコのイメージ向上」を目的に2021年6月から大正大学表現学部の中島和哉准教授のゼミと連携し、学生たちと業界のイメージ向上を考え…
12月の型式試験等状況(保通協)
保安通信協会(保通協)は1月4日、令和3年12月の型式試験等状況を発表した。これによるとパチンコの結果書交付は72件、うち適合は19件で適合率は26.4%となっており令和3年で3番目に低い適合率となった。一方、パチスロは結果書交付90件で…
広島県遊協青年部会が児童養護施設へクリスマス慰問
広島県遊技業協同組合青年部会(延川然太部会長)は2021年12月22日、広島県呉市の児童養護施設「仁風園」を訪問し、社会貢献活動の一環として園児にお菓子セットをプレゼントした。また、同園児の環境整備費及び生活必需品等の購入費用の一部として…
日遊協、女性活躍推進フォーラムの第4回をオンラインで開催
一般社団法人日本遊技関連事業協会(日遊協、西村拓郎会長)は2021年12月27日、12月21日にオンラインで実施した令和3年度女性活躍推進フォーラム第4回の開催内容を報告した。当日は会員企業から19社31名が参加した。 今回の司会はF…
日遊協九州支部が「パチンコ店における地域防災に関する勉強会」を開催
日遊協九州支部(新冨雅哉支部長)の「パチンコ防災推進部会」(山田篤部会長)は11月25日、WEB会議方式を併用して「パチンコ店における地域防災に関する勉強会」を開催した。当初、8月の開催を予定していたが、九州地区において豪雨災害が発生した…
四国遊商が献血運動を実施
全商協所属の四国遊技機商業協同組合(四国遊商、今村敬喜理事長)は、四国4県の組合員を対象として11月を「11月献血月間」として献血運動を実施し、26社100名がこれに参加したことを発表した。血液製剤は長期保存することができないため継続的な…
広島県遊協青年部会が「立入検査・ゴト研修会」「暴排講習会」を同時開催
広島県遊技業協同組合(延川章喜理事長)青年部会は12月8日、広島県遊技会館会議室において「立入検査・ゴト研修会」「暴排講習会」を開催した。参加者は延川然太青年部会長以下12名、県遊技組合専従検査員1名、広島県風俗環境浄化協会職員2名の合計…
回胴遊商が令和3年度臨時総代会を開催
回胴式遊技機商業協同組合(回胴遊商、大饗裕記理事長)は12月3日、東京都文京区の東京ドームホテルにおいて、令和3年度臨時総代会を開催した。 臨時総代会は鈴木誉人理事の開会の辞で始まり、続いてあいさつに立った大饗理事長は、「組合運営にあ…







PAGE TOP